運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
166件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-03-22 第193回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

ただ、それが余り多くの方がやらないのは、確かに、為替ドル安円高になってしまうと損を被るのと同時に、税金面で損すると損のしっ放し、もうかれば総合課税で、特に外貨預金をしそうな富裕層外貨預金ドル預金をちゅうちょする、こういうことがあると思うんですけれども、ドル預金を非課税にする気はないか。そうすれば、かなり円安ドル高が進むんじゃないかと思うんですよね。  

藤巻健史

2016-11-25 第192回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

どこかで、ドル安・円これをしかけてくるというふうに私は思います。共和党のレーガン大統領は、一九八五年、プラザ合意で、これは各国を巻き込んでドル安をつくっていって、実際、その後、二倍まで円高になったわけです。  このトランプ次期大統領経済政策、とりわけ為替について、ドル安戦略をとってくる可能性についての大臣の見立てというか、御見解を伺いたいと思います。

後藤祐一

2016-04-20 第190回国会 衆議院 財務金融委員会 第14号

○門間政府参考人 ドル安・円高経済に及ぼす影響につきまして一般論として申し上げれば、円高方向への動きに伴う輸入物価下落は、原材料コスト下落等を通じ、中小企業消費者の生活にも恩恵を及ぼし得る面があります。  他方で、円高方向への動きは、輸出企業海外展開をしている事業者等にとってはマイナス影響があると言われております。  

門間大吉

2016-04-20 第190回国会 衆議院 財務金融委員会 第14号

○宮本(徹)委員 ことしに入り、マイナス金利導入を決めた一月二十九日ごろは一ドル百二十一円前後であったものが四月初めには百七円にまでドル安・円高が進んで、きょうは百八円、百九円というところで動いているみたいですけれども、現在のドル・円の為替相場について、日本経済に悪い影響を及ぼす程度のドル安・円高が進行している、こういう認識を財務省は持っているのか。  

宮本徹

2016-03-28 第190回国会 参議院 予算委員会 第19号

ただ問題は、そのときに長期国債アメリカ長期国債を売ったきりにしちゃうとドルが安くなる、ドル安円高になりますから、その同額短期国債買えば、別に為替にはニュートラル、そして実現益が出るということで、私は長く民間でポートフォリオを組んでいましたけれども、私が民間にいるんだったら、当然今だったらば長期国債を売って同額短期国債を買う、こういうオペレーションをするわけです。  

藤巻健史

2016-03-22 第190回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

これが一種の、私が外から見ていますと、これがドル安円高の一つの原因になったのではないか。要するに、みんなが、それはすぐ買い戻せば別ですけれども、基本的には一度売って様子を見ようということで、かなりのドル売り要因があったと思うんですが、まさに日本経済に逆行する円高を税の仕組みの変更によって加速させた。  

藤巻健史

2016-02-12 第190回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

そうしたもとで主要国株価下落し、ドル安・円高が進んでいるということであります。私どものマイナス金利影響しているというふうには全く考えておりません。市場でもそういうふうに考えられてはおりません。  日本銀行としては、ただ、こうした国際金融市場動き我が国経済物価にどのような影響を与えるかについてはしっかりと注視してまいりたいというふうに思っております。  

黒田東彦

2012-07-26 第180回国会 参議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第8号

もう少し詳しく説明しますと、為替市場で過度なドル安円高が進んだ際、それに対抗して政府日銀を通じてドル買い円売りを実施します。外国為替市場日銀ドルを買おうとするならば、その代わりとして円を払わなければなりません。まずは、このドルを買うための円資金政府は調達してこなければならないのです。  そこで、政府は、この外国為替資金証券を発行し、円資金金融機関などから集めます。

岩本沙弓

2012-01-31 第180回国会 衆議院 予算委員会 第2号

阿部委員 TPPの問題は、この間アメリカ金融緩和などもいたしておりますし、むしろ、ドル安・円、デフレの中で突入することが正しいかどうかという大局判断と、そして実際の雇用やいろいろな農業に与える影響などの綿密な分析、大局を見る目と現実の細やかな対応が必要であります。その双方が欠けていると思いますので、今の政府にあって、もっと開かれた論議と情報伝達を心がけていただきたいと思います。  

阿部知子

2011-08-03 第177回国会 衆議院 財務金融委員会経済産業委員会連合審査会 第1号

一部では、アメリカの債務の上限問題がドル安・円高を引き起こしているという話がございましたが、一たんこれも合意をしたわけでありますけれども、合意後もドル高方向に向かわないということでありますから、これが主たる原因であるということはちょっと説得力に欠けるかなというふうに思います。  

今井雅人

2010-01-25 第174回国会 衆議院 予算委員会 第4号

菅国務大臣 今、外貨のこの準備を売却する場合は、ドル安・円高の方に振れますので、必ずしも円高になることを許容していいのかという意味でも、若干これを、大きく売却するしないは、そういう面からも見ておかなければならないと思っております。  それから、為替相場については、基本的にはマーケットというものによって決まるものだと思っております。

菅直人

2008-03-11 第169回国会 衆議院 議院運営委員会 第10号

ドル安・円高になれば、当然、資産として持っているドルは目減りする。ただし、これに対しては、過去に金利受け取りの一部を積立金という形で積んでおりますので、そこである程度は相殺できる、準備ができているということであるかと思います。  ただ、もっと円高ドル安になったら、その積立金も全部使っちゃうじゃないかという批判もあるかと思います。

伊藤隆敏

2008-02-04 第169回国会 参議院 予算委員会 第4号

国務大臣大田弘子君) サブプライム住宅ローン問題によりましてドル安・円高が起こっておりますので、日本国内輸出関連株が下がっております。それから、日本株式市場外国人投資家の割合が六割を占めておりますので、この外国人投資家が外で出た損を日本株の売却で埋めている可能性があります。

大田弘子

2005-02-18 第162回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

これは多分ドル安・円高基調というのをある程度容認するような話だと思うんです。そういう為替の問題であるとか原油の問題であるとか、あるいは本当はアメリカ、中国がこれからどうなるのかとか、そういうことを考えていくと、あるいは地球温暖化異常気象が昨年と同様に続くことだってあるわけであって、ということで一時的、特殊要因というのはこれからもあるわけです。  

野田佳彦